空谷に吼える

ブロックチェーン/DLTまわりのなにかしらを書いていく所存

Hyperledger Fabricの主な構成要素をざっくりと解説

ていうか前回コンセンサスの話する前に先にこっちを書いておくべきだった、てっとり早くアクセス数を稼ごうとしてコンセンサスの話を始めてしまった、はんせいしています

なんの話

  • Hyperledger Fabricのトランザクション、コンセンサスを理解する前提として必要な部分だけに絞って構成要素をざっくりと説明
続きを読む

Hyperledger Fabricのコンセンサスモデルとは

どうせみんな"Hyperledger Fabric コンセンサス"とかでググるんでしょ?なのでおれはこれを書いておくことによってアクセスを稼ぐことができるという寸法です、やっていきましょう

なんの話

  • Hyperledger Fabricのコンセンサスモデルってなんなの?って話
  • HLFのコンセンサスの概要を勉強したいときに見るべき情報
続きを読む

とりあえずHyperledger FabricのChaincodeが動く環境がほしいときのいくつかの方法

EthereumやらPermission-lessなブロックチェーンは盛り上がっていてうらやましいですね。Hyperledger Fabric(HLF)界隈も盛り上げていきたいですね。ですね、と言っていても盛り上がらないのでせめて役に立ちそうなやつを書いていきます。やっていきましょう

まとめたこと

  • 自分で書いたHLFのChaincodeを動かしてみたい、とりあえず動かせればいいんだ俺は、耐障害性とか運用とかはあとで考える、というひと向けにとりあえずChaincodeが動く環境を手に入れるための方法と、その際に参考になりそうな情報をまとめています
  • Chaincodeの開発環境構築とかビルドとかデプロイとかの話はここではしません
続きを読む

Genesis Entry

  • やってみた系などのテクい記事、ブロックチェーン/分散台帳系のニュースへの所感、その他趣味などの雑記などを書いていこうと思います、書いていかないかもしれません
  • タイトルは最初のブロックを意味するGenesis Blockから
  • ブロックチェーン界隈はGenesis BlockとかGhost Protocolとか格好いい名前を使いたがりますね、センスある
  • はてなブログにしたのはエンジニアにはおなじみのマークダウンが使えるので便利だと聞いたからです
  • マークダウンは別に得意ではないのでこの記事は見たままモードで書かれています